cssnite Shift9 に参加しました(後半)

前回の続き

cssnite Shift9 に参加しました(前半) - UX/UIデザイナー walkey's blog


フォントの話

相変わらず鷹野さんのプレゼンはうまい。
何がすごいってマイク片手に持ちながら、PCを難なく操作してデモするところ。
早いけど分かりやすい!

鷹野さんが紹介しているフォントやツールの中に知らないものがあったのでメモ!

GlyphSearch

アイコンフォントの「Font Awsome」などを縦断して検索できるサイト
アイコンを探している時に便利!
http://glyphsearch.com/


BLOKKというフォント

文字が線になるフォント。
使いドコロはワイヤーフレーム
早速ダウンロードしました。
http://blokkfont.com/


プロトタイピングツール「Project Comet」の登場!

 

Adobeからプロトタイプツールが出るニュースが10月に出ましたが、その開発版のデモを紹介してもらいました!
私はデザインは「Sketch」、プロトタイプは「Prott」を使っているので、よっぽど使いやすくなければ使わないよ〜という目線。

目玉にしてた「リピートグリッド」は使いこなせば便利そうだけど、実際は初めから画面のワイヤーがカッチリ決まってないことが多くて、考えながらデザインしているので出番がなさそうな気がする。
デザインモードとプロトタイプモードがあって、画面遷移もできる…
あれ、これSketchとPrott一緒になったみたいなツールですね。
詰め込み過ぎてツールが重くならなければ良いけど…。
リリースされたら使ってみます!

http://landing.adobe.com/en/na/products/creative-cloud/comet/229818-notifyme.html


コンタクト&エンゲージ

 

ホワイトハウスのサイトをサンプルで見ながら、公式ホームページの役割が変わってきてる話、面白かったです。
SNSで情報発信、自分たちからコンタクトしていって、ファンを作る。
公式ホームページはファンが来るサイトだから、字でだらだら書くより動画で見せる。
その後のオウンドメディアの話でもありましたが、自社メディアはストーリー性が大事で、こちらからユーザーに語りかける、共感を得てファンになってもらってサイトを使ってもらう、っていう流れになってきている。

結局のところ、自分たちのサイトに訪れているユーザーがどんな人なのか?
を知る事が大事なんだよな。
それが分からないと今のサイトのままで良いのか、どんな風に改修しなきゃいけないのかも分からない。

だからサンプルであったIR情報しか載ってない企業サイトとか賢いんですよね。
自分たちの公式サイトに訪れているユーザーは投資家たちだって分かってるから。

 


今年も面白かったです!cssnite!
来年もし参加するとしたら懇親会も申し込んでみようかな。
7000円の参加費に飲み会代3000円で10000円超えると、自腹で払う個人には少しでかいので躊躇してしまうのですが…。
全部のセッションが必要な訳じゃないから、個別に参加出来たら良いのに。

 

walkey.hatenablog.jp